オリジナル指向のシンプルオートですが、たまにはこんな改造もします! 前々回のオーバーフェンダー2002tiiの視聴回数の多さにビックリしましたが、また違うパターンの改造車をご紹介させて頂きます。
60年代後半ALPINA社がナンバープレートをつけたままサーキットに行き、レースが終了後はまた自走で帰ると言う今では考えられない時代のバブルアーチ(ブリスターフェンダー)を装着した1600-2と言う初期モデルのマルニを今では考えられない程の円高だった頃にアメリカ西海岸で仕入れて、輸入した車両です。
もちろん本物のレースカーではなく、レプリカですがハイカムやツインキャブ、5速ミッション、R134aクーラーに電動パワステ等を装着し快適に普段の足から遠乗りまで出来る仕様です!
コメント